百人一首とは
検 索
歌番号順
作者別
上の句順
下の句順
季節の歌
恋の歌
楽しみ方
坊主めくり
散らし取り
源平戦
競技戦
五色百人一首
覚え方
一字決まり
決まり字一覧
資 料
現代訳一覧
六歌仙
三十六歌仙
お気に入りに追加
検索
四季・季節の和歌
百人一首には四季や季節、恋に関する和歌も多いのですが、
ここでは、百人一首の和歌を季節・四季別に検索して調べることができます。
季節の中では秋の和歌が少し多いのですが、
どの季節の和歌も情景が浮かんでくるようで、素晴らしいものばかりです。
はじめにあるのは歌番号で、その後にあるのは、作者と上の句です
歌番号を選択すると、それぞれの和歌のページが表示されます。
春の歌
009
小野小町 … はなのいろは
015
光孝天皇 … きみがため
033
紀友則 … ひさかたの
035
紀貫之 … ひとはいさ
061
伊勢大輔 … いにしへの
066
前大僧正行尊 … もろともに
067
周防内侍 … 春の夜の
073
前中納言匡房 … たかさごの
096
入道前太政大臣 … 花さそふ
夏の歌
002
持統天皇 … はるすぎて
036
清原深養父 … なつのよは
081
後徳大寺左大臣 … ほととぎす
098
従二位家隆 … かぜそよぐ
秋の歌
001
天智天皇 … あきのたの
005
猿丸大夫 … おくやまに
017
在原業平朝臣 … ちはやぶる
021
素性法師 …今来むと
022
文屋康秀 … ふくからに
023
大江千里 … つきみれば
024
菅家 … このたびは
026
貞信公 … 小倉山
029
凡河内躬恒 … こころあてに
032
春道列樹 … やまがはに
037
文屋朝康 … しらつゆに
047
惠慶法師 … やへむぐら
069
能因法師 … あらしふく
070
良暹法師 … さびしさに
071
大納言經信 … ゆふされば
075
藤原基俊 … 契りおきし
079
左京大夫顯輔 … あきかぜに
087
寂蓮法師 … むらさめの
091
後京極攝政前太政大臣 … きりぎりす
094
参議雅經 … みよしのの
冬の歌
004
山邊赤人 … たごのうらに
006
中納言家持 … かささぎの
028
源宗于朝臣 … やまざとは
029
凡河内躬恒 … こころあてに
031
坂上是則 … あさぼらけ
インテリア用品、家具が激安価格
風のシャツ